予防歯科|八王子スカイデンタルクリニック|京王八王子駅の歯医者・歯科

友だち追加 インスタグラム
〒192-0046東京都八王子市明神町4‐3‐8 940bldg. 4階
TEL,042-649-4543
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|八王子スカイデンタルクリニック|京王八王子駅の歯医者・歯科

予防歯科

予防歯科とは、むし歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
歯医者は、歯が痛くなったり、むし歯の治療をしたりするときだけに行くもの、と思っていませんか?もちろん、お口のトラブルに気づいたらできるだけ早く歯科を受診することが大切です。しかし、生涯を通してお口の健康を守るためには、病気を未然に防ぐ「予防」と「メインテナンス」が重要です。

歯を失う原因のほとんどはむし歯や歯周病などの病気です。つまり、これらを予防すれば歯を失うリスクを大幅に軽減できます。歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
全身の健康維持とともに、予防歯科を実践して生涯ご自分の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。

小児の予防歯科

むし歯になりやすい生活習慣

ごく初期のむし歯

C0ごく初期のむし歯

症状

歯の表面のエナメル質が溶け始め、白濁します。まだ痛みなどの自覚症状はありません。

治療方法

適切なブラッシングフッ素塗布によって歯の再石灰化を促すことで、治癒が期待できます。

エナメル質のむし歯

C1エナメル質のむし歯

症状

エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる段階です。冷たい物がしみることがありますが、まだ痛みはありません。

治療方法

むし歯の部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰める治療をします。

象牙質のむし歯

C2象牙質のむし歯

症状

エナメル質の内側にある象牙質まで及んだむし歯です。冷たい物や甘い物がしみるようになり、痛みも感じるようになります。

治療方法

むし歯の部分を削り、詰め物(インレー)で補います。

神経にまで達したむし歯

C3神経にまで達したむし歯

症状

むし歯が象牙質のさらに奥にある神経にまで進行した状態です。何もしなくてもズキズキと激しく痛むようになります。

治療方法

神経を除去し、神経が入っていた管の内部を消毒し、そこに薬剤を詰める治療「根管治療」を行います。その上に、被せ物(クラウン)を被せます。

歯根にまで達したむし歯

C4歯根にまで達したむし歯

症状

歯の大部分が溶けて歯根までむし歯になり、神経が死んでしまった状態です。痛みはいったんなくなりますが、歯根の先に病巣が進むと膿が出て再びズキズキと痛みます。

治療方法

多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、インプラント入れ歯などにより、失った歯の機能の回復を図ります。

大切なのは早期発見と早期治療です

むし歯は進行するほど痛みも増し、その治療方法も複雑になります。早期に発見して早く治療すれば、ダメージは少なくて済むのです。
むし歯にならないためには、毎日の適切なケアが欠かせません。それに加え、定期検診で口腔ケアを受けることで、効果的にむし歯を予防することができます。また、例えむし歯になってしまっても、定期検診を受けていれば早期発見につながります。お口の環境を整えて歯を健康に保つために、定期検診に通いましょう。当院では歯科医師や歯科衛生士が患者様としっかりとコミュニケーションを取りながら、口腔状態をしっかり管理し、患者様にあった口腔ケアの指導を行っています。予防歯科を上手に活用し、自分の歯の健康をいつまでも守っていきましょう。

予防歯科のメリット

お口のトラブルを防ぐ

予防歯科では、定期的にお口の中をチェックし、一人ひとりのお口の状態に合った正しいブラッシングの方法を指導したり、むし歯や歯周病を防ぐための生活習慣などのアドバイスなどを行ったり、歯のクリーニングを行ったりします。これら処置により、悪くなりかけた口腔内環境を改善し、むし歯や歯周病を未然に防ぎます。

身体的・経済的な負担を抑える

予防ができていれば、むし歯や歯周病による痛みはもちろん、治療期間や費用もかかりません。また、予防歯科では口腔内の隅々までチェックしますので、もし何らかの異変があったとしても早期発見・早期治療につながります。そのため、治療も比較的簡単に済み、身体的苦痛も治療費も最小限に抑えられます。

お口の中がスッキリ

予防歯科では、PMTCという、普段のブラッシングではなかなか落としきれない奥歯の汚れや歯に付着した歯石などを取り除く口腔ケアクリーニングに対応。定期的なPMTCにより、いつもツルツル、ピカピカの歯に。お口の中がスッキリし、口臭予防にも効果的です。

予防歯科のメニュー

ブラッシング指導

ブラッシング指導

毎日のご自宅でのケアを効果的に行えるよう、患者様一人ひとりのお口の状態に合ったブラッシング方法を指導します。お子様の場合は、ご本人への指導に加え、親御さんの仕上げ磨きのコツもお伝えします。

PMTC

PMTC

口腔ケアのプロによる、専用機器を用いた歯のクリーニングです。毎日のブラッシングでは落としきれない歯と歯の間、歯と歯肉の溝などに溜まったプラーク(歯垢)や歯石を徹底的に除去し、むし歯や歯周病を予防します。軽度の着色の除去や口臭予防にも効果があります。

フッ素塗布・フッ素洗口

フッ素塗布・フッ素洗口

歯質を強化し、「再石灰化」を促す効果があるフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。フッ素には細菌の繁殖を抑える働きもあるので、定期的に塗布することによりむし歯になりにくいお口の環境を維持することができます。

噛み合わせチェック

噛み合わせチェック

噛み合わせが乱れていると、噛む力のバランスが崩れ、顎や顔つきだけでなく全身のゆがみにつながり、肩こりや頭痛など様々なトラブルを招いてしまうことがあります。ブラッシングしづらくなり、むし歯や歯周病を招いてしまうことも。噛み合わせをチェックし、改善案をご提案します。

喫煙

生活習慣の改善

むし歯も歯周病も直接の原因はお口の中の細菌ですが、生活習慣が影響していることもあります。食事・睡眠時間・飲酒・喫煙などの生活習慣についてお伺いし、必要がある場合に改善のためのアドバイスをします。

予防歯科の流れ

1

問診票の記入

2

カウンセリング

3

歯周基本検査

むし歯や歯周病の状態、また、将来むし歯や歯周病になりやすそうな部分をチェックして、ご説明します(必要に応じて、口腔内写真、デジタルレントゲン検査、唾液検査を行います)。また、すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。

4

プロフェッショナルによるケア

お口の状態と生活環境に合わせて、食事アドバイスや正しいホームケアについて指導します。また、歯垢や歯石の除去、コーヒーやお茶、タバコなどによる歯表面の着色除去、フッ素塗布などを行います。

PageTop